3/3 Page
ホンブルク城(Schloss Homburg)
画像をクリックすると,大きくなるよん
お城の写真だよん
一通り見終わって中庭に出た。
みんなで記念撮影をして,城の入り口のちょっとした広いところにある露店で飲む。
ドイツ人より正しいジョッキの持ち方なんて言う話で盛り上がる。
ジョッキはこう持って飲むもので(取っ手に手を通してジョッキを持って飲む),こう持つのは外国人(取っ手の部分を持って,取っ手から90°の部分で飲む)。そしてこう持つのが力自慢(取っ手を持って,取っ手と同じ角度の部分に口をつけて飲む)。
そこでは竹馬に乗った足長おじさんのパフォーマンスにあった。
どんなことをしていたかは忘れた。
露店には食べたり飲んだり出来るテーブルと椅子が並んでいることが多いよ。
そして昼間からビール飲んで酔っ払っているドイツ人に出会えるよ。
日本では祭りの露店で酒を売っているって言う話は聞いたこと無いね。
パレードの時間になったら教室からパレードを見ようということで,それまで露店の立ち並ぶ繁華街を楽しむ。かなりの人込みになっていて,思うように進まない。
パレードは鼓笛隊に,バトンに,・・・。
ドイツの場合どういう団体で,どこでどういう風にこの日の為に練習しているのかな?
トラクターに引かれてやってくるものも見物。企業性が強いものが多い感じ。
そのうちの1台に今年のミス・バート・ホンブルクがいたらしいけど,全然気付かんかった。(;。;)
面白いなと思ったのは,でっかいビール樽。
後ろに歩きながら樽からビールをコップに取り出す人がいて,見物客に配ってんの。
で,見物客はその周りに集まって,順番にビールをもらってくの。
これぞドイツだと思えた光景。
そんなこんなで,祭りは終わりました。
いつかまた行って,書き直してやる!!とりあえず,こんなんでご勘弁を。
- 開館時間
- 3月〜10月の火曜日〜日曜日,10:00〜16:00
11月〜2月は10:00〜15:00
見学はガイドツアーのみ